忍者ブログ
オイル添加剤「オイール」の効果と口コミ評価のご紹介! 燃費、パワーが大幅UP!と口コミされている「オイール」の効果は本物? お得に購入できる方法も教えます!

オイールの効果と口コミ(その2)

オイールの口コミを探してみました。
本家サイト以外にも探せば見つかるものです。

効果が出た!という口コミがほとんどですが、
燃費OK、加速OK、静音OKと三拍子まではそろってこないようですね。。。
★4
燃費にはあまり効果がなかったような。 
エンジン音は明らかに小さくなり、トルクも改善。
★5
くるま音痴の家族でもエンジンの違いが分かるほどの効果。
エンジンの回転音がとても小さく、加速も良いです。
エアコンなしで比べると効果がアップします。
高級オイルを買う必要がなく、費用対効果も良いです。。
★5
ヨット用ディーゼルエンジンの古いヤンマー2GMに使用してみました。
エンジン音が静かで好調です。
船舶用の古いディーゼルには相性が良いのでは?
★3
まだ使い始めて1000km未満の、ホンダCR-Vの初期型RD-1に乗っています。
走っていくうちに少しずつエンジンの回りが良くなり、発信もスムースになってきました。
エンジンノイズはあまり変化がないように思います。 劇的とは言えませんが、効果は明らかにあるようです。
もう少し走って継続するか否かを決めます。。
★4
14年式ノアに乗っています。
今回は5W-20部分合成オイル3.5Lミドルゲージぐらいに125cc添加しました。
添加率は3.4%になります。
エンジン音が静か。
レスポンスはやや重い。
粘度が高くなりすぎて液体抵抗が出ているのかもしれません。

『音が静か』という効果口コミが多いですね。

燃費や加速が具体的にコメントされてるのを見たいのだけどね。。

(有)ブリッジカンパニー エンジンオイル添加剤【オイール】燃費の改善と向上に効果を発揮 非ニュートン流体の特性を持つ炭化水素(HC)を主成分(250cc)【e店屋.com 節約・節電110番】

(有)ブリッジカンパニー エンジンオイル添加剤【オイール】燃費の改善と向上に効果を発揮 非ニュートン流体の特性を持つ炭化水素(HC)を主成分(250cc)
PR