オイールに関するよくある質問です。
口コミで高評価のオイールですが、分かりにくいところや使ってみて不都合なところがあったら困りますものね。購入者の目は要確認です。
Q.
オイールのデメリットは?
A.
エンジンブレーキが少しあまくなる、という点はデメリットになるかもしれません。
オイールを入れるとピストン可動部の摩擦を減らす(それが燃費向上とパワーUPの秘密)のですが、滑りが良くなる、つまりエンジンブレーキが効きにくくなります。
また、初回にオイールを注入してから、約1000km走行後にオイルエレメントの単体交換が必要、という点も注意が必要です。
これは、オイールがエンジン内の洗浄効果を高めることから、初回はエンジンの汚れが今までよりも多くオイルエレメントに付着するため、どうしても必要になります。
Q.
エンジンオイルの交換サイクルは変わりますか?
A.
変わりません。通常と同じ時期、5000kmごとの交換です。
できればエンジンオイル交換ごとにオイールを入れるのがお薦めです。
Q.
オイール初回注入後1000kmでオイルフィルターのみ交換した方が良いとの事ですが、フィルター交換後に多少のオイル補充が必要になりますか?
A.
必要です。
オイルフィルターを外すとオイルフィルターにはオイルが残っています(通常200cc程度)。
Q.
ターボエンジン車にもオイールは使えますか?
A.
はい。使えます。
ターボ車の場合、エンジンオイルをタービンの冷却に使用し、ターボの冷却性能を維持するためにもオイル交換時期(通常は2500kmから5000km)にはオイル交換をお薦めします。
特に問題なさそう。
さすがに8割以上がリピーターでおなじみの『オイール』ですね!