オイールとは何か?「オイル添加剤」って? オイールの効果と特徴 2014年08月16日 オイール。。。 名前おかしいだろww 誰もがそんなことを言いますが、オイルじゃなくて「オイール」をご紹介しています。 商品の種類は「オイル添加剤」。 言われても全く分かりませんね。 読んで字のごとし、 「オイルに混ぜる薬」 です。 燃費が異常に良くなるそうです。 どのくらい燃費が上がるか、と言いますと。 アンケートを受けている皆様に代わり、聞いてみたいと思います。 ■レクサスの場合 行き:5.8km/l 帰り:8.3km/l ■ダイハツ ミゼット2の場合 12km/l⇒15km/l ■ディーゼルトラックの場合 3.4km/l⇒3.8km/l しっかり燃費が良くなっていますね。 次に、商品名の理由について、名付け親の大杉さんからコメントいただいてます。 ワンピースに胴のながい馬の「うーま」、ダックスフントの「だっくすふーんと」がいたので、 オイルも「オイール」にしてみました! 大杉さんもテキトウでした。。。 (有)ブリッジカンパニー エンジンオイル添加剤【オイール】燃費の改善と向上に効果を発揮 非ニュートン流体の特性を持つ炭化水素(HC)を主成分(250cc) PR