この「オイール」ですが、なんと8割が「リピーター」なんだそうです。
東京ディズニー某もびっくり。
これは逆に言うと、買った人の8割はその後も何度も購入する、ということです。
いったいどんな効果があるというのでしょうか?
オイールの主な効果は「燃費の向上」です。
以下のような仕組みで燃費向上の効果を出す模様です。
1.オイールは、市販のオイルと比べて「機密性」が非常に高い。
2.オイールを注入すると、エンジンの隙間を埋めて、機密性が高まり、「圧縮比」がUPする。
3.圧縮比がUPすると、エンジンの出力(パワー&トルク)がUPする。
4.エンジンの出力が高まると、アクセルを余計に踏む必要がなくなる。
5.アクセルを余計に踏まないと、ガソリンを余計に使わないので、燃費が向上する。
当たり前といえば、当たり前ですが。。。
スゴイですね!
この「オイール」、燃費向上の他にも、
「エンジン内の摩擦抵抗が減る⇒静音効果」
「オイールのネバネバ部分がエンジンを洗浄⇒エンジンにやさしい効果」
などの効果もあるようです。